人気ブログランキング | 話題のタグを見る

信楽の登り窯窯元    「宗陶苑」の日記。      焼き物製作、商品紹介、日々の日記などなど・・・


by soutouen

オットドッグの施釉


犬の形の車止め「オットドッグ」が大人気です!!003.gif

ありがたい事に作って焼いてはすぐ出ていくという状態が続いておりまして
製作が追いついてない状態です。

オットドッグの施釉_f0014970_1745413.jpg
作ってはキズにならないタイミングでどんどん天日干しでの乾燥がされていきます058.gif
ごろんと皆が仰向けになっているのは
別に「休日のお父さん」をイメージしている訳ではなく
この方が湿気が中にこもらずに乾燥が早いからです018.gif



オットドッグの施釉_f0014970_1710418.jpg

現在本体カラーが6色、メスのリボン色が3色で、
あらゆる組合せに対応できるように
このように素焼きの状態でストックしておき、
御希望色の在庫がなくても2~4週間ほどで焼き上げます。
御希望の色によっては焼き上がるのをお待たせする事もありますが、
なにぶん手仕事ですので御理解頂ければと存じます。


今日はオットドッグの施釉作業をお見せします。
オットドッグの施釉_f0014970_17213295.jpg
まずはコンプレッサーでベースの釉薬を吹きつけます。
これはクリーム。
釉薬は灰白釉です。
この釉薬はとくに釉薬の厚みで色合いが変わってしまいますので
全体を均等にかけないといけません。


オットドッグの施釉_f0014970_17305479.jpg
その後、鼻とメスのリボンの部分の釉薬を剥します。
剥す道具は手製のブラシ。
色々なサイズや長さを作っておいて
剥す部位によって使い分けると便利です049.gif


オットドッグの施釉_f0014970_1734722.jpg
そして剥した部分にそれぞれの色の釉薬を筆塗りします。
ムラにならないように塗りますが、
薄いと発色も薄くなりますので
塗るというよりは筆で釉薬を置いていくという感じです。
剥した灰白釉の粉は完全に吹き飛ばさないと
後塗りした釉薬がちじれてしまいます。


オットドッグの施釉_f0014970_17422618.jpg
焼き上がるとこうなります。
オスとメス一対で車のタイヤを止めてくれます。
オスとメスでは目・耳・シッポの形状が違います。


犬がタイヤを止めるのがかわいそうと言われる事もございますが、
ひいてしまわないように
“ゆっくりバックして下さい”
という想いがこめられております。
「おっとっと!」と「ドッグ(犬)」で
「オットドッグ」です。
ダジャレです…。
、が最初に「陶芸の森」の駐車場に取り付けてから約10年、
呼び名は「おっとドック」→「オットドック」→「オットドッグ」と微妙に変化しておりますが
どれも正解です。029.gif

↓カタログの郵送を御希望の方は以下まで↓
soutouen@shigarakiyaki.co.jp
・本文か件名に「オットドッグカタログ希望」とお願いします。
・お名前・ご住所のご記入をお願いします。


----------------------------------------

そして遅くなりましたがご報告です。

「震災支援の催し」にたくさんの御参加、ありがとうございました040.gif
両日のチャリティーコーナーで集まった¥59,185!!
「義援金募集狸」に入れて頂いた分 ¥3,753。
これに両日の店頭売上の一部と限定品「耳順の窯」三種の売上の一部を足しまして、
皆様のあたたかいお気持ちは責任をもって日本赤十字社へ振込みさせて頂きます。

ほんとうに、ほんとうに御協力、ありがとうございました040.gif


----------------------------------------
ランキングへのご協力お願いします。
↓クリック↓

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

----------------------------------------
by soutouen | 2011-04-14 18:39 | 店長一号 | Comments(0)