明日・明後日の「秋の催し」で来年の干支にちなんだ“犬”の作品を展示致しますが
なかでもメインはやはり今回の限定品として製作した「戌」の干支。
今回は『栄家(えいか)の窯』と名付けておなじみの飾り陶板二種と置き物二種を
『戌』・・・恩や義理を重んじ、その環境下で周りを引っぱっていくことができる安産の象徴。
『栄家』・・・子宝に恵まれ、家が繁栄する様

【上田健次デザイン飾り陶板 大/中】
おなじみの飾り陶板です。
今年は可愛らしさを前面に押し出したデザイン。
この陶板、長く続けておりますので
集めて頂いている方の中にはすでに十二支揃ってるって方も多いと思いますが
昨日お見えになったお客さんも二周目に突入されているようです

ありがとうございます!


【上田健次デザイン親子戌置物】
毎年、置物の大サイズは親子をテーマにデザインされておりますが
今年も鼻をすり寄せ合う親子犬の姿。
ほほえましいです


【上田健次デザイン戌置物】
例年同じ職人が長くこの干支のデザインを担当しておりますので
「もうネタがないわ~」
・・・なんてよくぼやいておりますが、
今回新たな領域に踏み入った(笑)のがこの小さい方のサイズ。
バスケットに入って眠る子犬!!
かわいいっす

そして明日・明後日の『宗陶苑 秋の催し』
にはこれらの『栄家の窯』の犬たちも並びます!!
どれも数量限定ですのでお早めに

---------------------------------------
『宗陶苑 秋の催し』のお知らせ!!
最新の登り窯では来年の干支である“戌”にちなんで
犬のものをたくさん焼きました
犬の干支の限定品「栄家の窯」の売り出しを始め
一点モノの犬や、他の犬の製品を展示致します!
他にも今回焼き上げた徳利や片口、ぐい呑み・お猪口を集めた「酒器展」も同時開催!!
また庭には今回ご紹介した「茅葺民家型あかり」や手ひねりによる灯篭、
つくばい型あかりの展示と盛り沢山です
お食事も「秋を楽しむランチ」と恒例「おぜんざい」を準備しております

日時:11月26日(土)・27日(日)
明日・明後日はぜひ信楽へ~~~

---------------------------------------
ランキングへのご協力お願いします

↓クリック↓
人気ブログランキングへ---------------------------------------