来月下旬のぼり窯に火が入ります。
その頃には暑さがやわらいでいる事を願うばかり

その窯に向けて乾くのに時間がかかる大きなモノから製作中なのですが
大きめの壷を立て続けに数量をご注文頂いて(ありがたい!)
予備も含めるとけっこう期間的に乾燥が厳しいのでゆっくりもしていられません

「一日一壷」を目標に(もちろん他の仕事と並行して)進めております


仕上がって形が歪まないくらいに乾くと風通しの良い部屋に移動。
立ててると底の方が乾きにくいので横に寝かせております。
こう毎日カンカン照りが続くと乾燥も怖いくらいに早い!

「一日一壷」なので乾き具合で作った順番が分かりますね


これら大きな壷はロクロ成型の碗継ぎ技法で製作します。
次の注文製作にうつっているので先の横たわっているモノとは別のカタチ。
これら同時にひいたモノを翌日に継ぐと・・・

こうなります

大小10数本ご依頼頂いてるこれらはすごく変わった使われ方をする予定です。
また焼き上がったら種明し含めてご紹介しますね~


蓮の花、去年は葉をたくさん鹿に食べられてしまいましたが
今年は今んとこ大丈夫

毎日美しい花をたくさん咲かせてくれてます

---------------------------------------
ランキングへのご協力お願いします
↓クリック!!↓ ↑クリック!!↑
---------------------------------------