1
こんにちは。
店長一号です。
ご自宅や仕事の休憩時に飲み物を口にすると思いますが
みなさんそれぞれに、コーヒーや紅茶に日本茶と好みがありますね。
僕は完全にコーヒー好き…もといコーヒー漬けです。
朝・昼・晩の毎食後に仕事の休憩中と一日5杯は飲んでます。
もっともそのうち半分は缶コーヒーなのでコーヒー通ではないのですが…。
今日はそんなちょっと一息つきたい冬に使って欲しいカップをご紹介します。
もちろんコーヒーに限らず使って頂けます。

まずはこの雪色のカップ。
ルリ色の釉薬とのバランスが湖畔の雪景色のようでとっても綺麗です。
大ぶりなカップですのでカフェオレなどに最適です。
冬に白いざっくりニットを着るような感覚で使って下さい。

こちらは燈色のカップ。
見るからにあたたかそうでしょう?
思わずストーブの火に当るように手をかざしてみたくなる色あいです。

続いて草色のカップ。
四角いソーサーの飛鉋(とびかんな)が草原をイメージさせます。
春の訪れがたのしみですね。
店長一号です。
ご自宅や仕事の休憩時に飲み物を口にすると思いますが
みなさんそれぞれに、コーヒーや紅茶に日本茶と好みがありますね。
僕は完全にコーヒー好き…もといコーヒー漬けです。
朝・昼・晩の毎食後に仕事の休憩中と一日5杯は飲んでます。
もっともそのうち半分は缶コーヒーなのでコーヒー通ではないのですが…。
今日はそんなちょっと一息つきたい冬に使って欲しいカップをご紹介します。
もちろんコーヒーに限らず使って頂けます。

ルリ色の釉薬とのバランスが湖畔の雪景色のようでとっても綺麗です。
大ぶりなカップですのでカフェオレなどに最適です。
冬に白いざっくりニットを着るような感覚で使って下さい。

見るからにあたたかそうでしょう?
思わずストーブの火に当るように手をかざしてみたくなる色あいです。

四角いソーサーの飛鉋(とびかんな)が草原をイメージさせます。
春の訪れがたのしみですね。
■
[PR]
▲
by soutouen
| 2008-01-29 17:46
| 陶芸
|
Comments(0)
信楽にもとうとう雪が積もったぁ~~~!
二号代理はとりあえず休憩時間に山に登りました♪
だって、せっかく雪積もってるのに山に登らないなんてもったいない!!!!!
昔からなぜか雪が降るとめっちゃテンション上がる・・・
地元はそんなに雪が積もることがないので、雪が積もったら一人で山に散歩に行ってました。
雪道を歩くのってなんかワクワクするんですよ・・・・・・・(笑
にやけながら歩いてると思うのでなかなか怪しい人です;;
で、今回も会社の山に一人でのすのす歩こうと!
一緒に行こうって誘ったのに誰も相手にしてくれませんでした(涙
しゅん・・・・・・・・・。
でも、そんなことでくじけません!
のすのす歩いて・・・・・・・・・・・・・
足跡発見!!!!!!!!!!!

こりゃぁ~猫の足跡だにゃ♪
ばっちり肉球までうつってる・・・・・・・・うひひ♪
あっ!近くに猫より大きな足跡発見!!!!!
これはイノシシか???
とりあず足跡を追ってみよ♪♪♪
・・・・・・・・・・・・みたいな感じで、一人でも充分雪山を満喫しましたね。
もぅ、溶けちゃったし、またどっさり雪積もらないか待ちわびております=3=3=3
二号代理はとりあえず休憩時間に山に登りました♪
だって、せっかく雪積もってるのに山に登らないなんてもったいない!!!!!
昔からなぜか雪が降るとめっちゃテンション上がる・・・
地元はそんなに雪が積もることがないので、雪が積もったら一人で山に散歩に行ってました。
雪道を歩くのってなんかワクワクするんですよ・・・・・・・(笑
にやけながら歩いてると思うのでなかなか怪しい人です;;
で、今回も会社の山に一人でのすのす歩こうと!
一緒に行こうって誘ったのに誰も相手にしてくれませんでした(涙
しゅん・・・・・・・・・。
でも、そんなことでくじけません!
のすのす歩いて・・・・・・・・・・・・・
足跡発見!!!!!!!!!!!

こりゃぁ~猫の足跡だにゃ♪
ばっちり肉球までうつってる・・・・・・・・うひひ♪
あっ!近くに猫より大きな足跡発見!!!!!
これはイノシシか???
とりあず足跡を追ってみよ♪♪♪
・・・・・・・・・・・・みたいな感じで、一人でも充分雪山を満喫しましたね。
もぅ、溶けちゃったし、またどっさり雪積もらないか待ちわびております=3=3=3
■
[PR]
▲
by soutouen
| 2008-01-25 16:16
| 二号代理
|
Comments(0)
皆様風邪などひいていませんか?
先日、テレビを見てたところ信楽が近畿の最低気温を記録したことが判明し、なんだかテンションが下がった二号代理です;;
去年の冬は入院していたため、信楽がどんなに寒いのかあまり分からないまま、冬が終わっていました。
病院は常に暖房がきいててあったかいから幸せでしたね!
ので最近では、毎朝起きたら窓の外を見るのが日課になってます。
・・・・・・・・なんでかって?
それは・・・・・・・霜がどれくらいおりてるかをチェックするため!!!!!!!
雨が降ってると大丈夫なのですが、霜が降りてると車が凍ってるんですよ・・・・・・
霜チェックをして窓の外が真っ白なくらいだとその場でうなだれてます。。。
そんなに寒いなら雪ふってくれたらいいのに!
そしたら雪だるま作れるのになぁ・・・・・・;;
雪だるま作れないからつまんないですね=3ぷひ
でも水盤にはってる氷を毎日割るが楽しかったりもします☆笑
そうそう!プチ情報として、今寒いので作業場を縮小してます!
なので、いつもは窓越しにしか見れないロクロ師の作業や技術を近くで見ることができちゃいます!
普段よりもちょっと得した気分ですよっ♪

先日、テレビを見てたところ信楽が近畿の最低気温を記録したことが判明し、なんだかテンションが下がった二号代理です;;
去年の冬は入院していたため、信楽がどんなに寒いのかあまり分からないまま、冬が終わっていました。
病院は常に暖房がきいててあったかいから幸せでしたね!
ので最近では、毎朝起きたら窓の外を見るのが日課になってます。
・・・・・・・・なんでかって?
それは・・・・・・・霜がどれくらいおりてるかをチェックするため!!!!!!!
雨が降ってると大丈夫なのですが、霜が降りてると車が凍ってるんですよ・・・・・・
霜チェックをして窓の外が真っ白なくらいだとその場でうなだれてます。。。
そんなに寒いなら雪ふってくれたらいいのに!
そしたら雪だるま作れるのになぁ・・・・・・;;
雪だるま作れないからつまんないですね=3ぷひ
でも水盤にはってる氷を毎日割るが楽しかったりもします☆笑
そうそう!プチ情報として、今寒いので作業場を縮小してます!
なので、いつもは窓越しにしか見れないロクロ師の作業や技術を近くで見ることができちゃいます!
普段よりもちょっと得した気分ですよっ♪

■
[PR]
▲
by soutouen
| 2008-01-19 14:08
| 二号代理
|
Comments(0)
こんにちは。
店長一号です。
今日は信楽焼の特徴の一つである石爆(いしはぜ)について
取り上げてみたいと思います。

石爆とは長石などの石粒が焼成時にはじけて表面に露出する事で、
焼物を鑑賞したり触れたりする上での景色として好まれています。

器の表面に白い粒状のものが見えますが、これが石爆です。
本来は茶人が侘び・寂びの景色の一つとして楽しんだと思われますが
当苑では御覧のような湯飲みなどの日用食器にも石爆のする土を使用する場合が多々あります。
なぜなら登り窯などの薪窯焼成によって得られる「ひいろ」や「コゲ」などの風合いと
非常に相性が良いためです。

こちらは抹茶茶碗の裏側ですが、
山から採ってきた土を使用した場合などはこんなにも大きな石が爆ぜる事もあります。
こういったものを土の中に不純物が紛れた失敗作とはせず、
おもしろみのひとつとして捉える日本的な感覚というものは
いつまでも大切にしたいものだと思います。
店長一号です。
今日は信楽焼の特徴の一つである石爆(いしはぜ)について
取り上げてみたいと思います。

石爆とは長石などの石粒が焼成時にはじけて表面に露出する事で、
焼物を鑑賞したり触れたりする上での景色として好まれています。

器の表面に白い粒状のものが見えますが、これが石爆です。
本来は茶人が侘び・寂びの景色の一つとして楽しんだと思われますが
当苑では御覧のような湯飲みなどの日用食器にも石爆のする土を使用する場合が多々あります。
なぜなら登り窯などの薪窯焼成によって得られる「ひいろ」や「コゲ」などの風合いと
非常に相性が良いためです。

山から採ってきた土を使用した場合などはこんなにも大きな石が爆ぜる事もあります。
こういったものを土の中に不純物が紛れた失敗作とはせず、
おもしろみのひとつとして捉える日本的な感覚というものは
いつまでも大切にしたいものだと思います。
■
[PR]
▲
by soutouen
| 2008-01-15 13:22
| 陶芸
|
Comments(0)
っというまに年が明けてしまいました!
改めまして・・・新年明けましておめでとうございます!
本年度も宗陶苑をどうぞ宜しくお願い致します。
っと、堅苦しい挨拶はこのへんにして・・・(笑
皆様どうおすごしでしょうか?
私たち宗陶苑の面々はみんな今年はみんな元気に新年を迎えることができました☆
良かった良かった・・・・・・・(汗
んで!新年の初出勤は会社の関係者での初詣です。
今年は奈良県の春日大社へレッツゴーしてきました!
貸切のバスに揺られること一時間半、春日大社に到着っ♪
奈良公園に近いせいか、鹿しかシカの群れがおりました!
仲良くなろうと、鹿せんべいを持ってみるとワラワラ鹿がよってくるので思わずにげました。。。無念
っとまぁ、鹿は置いといて!
春日大社

なんかかっこよかったですわ☆
個人的に元旦に初詣は行ったのですが、みんなで行くのも楽しかったです!
今年は怪我のないように祈っときましたよ・・・。
初詣のあとは昼食をとり、そしてならの今井町という重要伝統的建造物群保存地区の町並みを散策しました。
昔の家がたくさんあっておもしろかったです♪

あの中庭でニワトリ飼ってみたいなぁ~とか勝手にそうぞうしておりました。
有名な日本酒のお店にみんなが群がってました。。。ぷひ
ってな感じで、散策が終わると信楽への帰路につきました。
もう休みも終わり!明日からまた頑張るぞぃ!!!
冬眠しないように気をつけます。。。笑
改めまして・・・新年明けましておめでとうございます!
本年度も宗陶苑をどうぞ宜しくお願い致します。
っと、堅苦しい挨拶はこのへんにして・・・(笑
皆様どうおすごしでしょうか?
私たち宗陶苑の面々はみんな今年はみんな元気に新年を迎えることができました☆
良かった良かった・・・・・・・(汗
んで!新年の初出勤は会社の関係者での初詣です。
今年は奈良県の春日大社へレッツゴーしてきました!
貸切のバスに揺られること一時間半、春日大社に到着っ♪
奈良公園に近いせいか、鹿しかシカの群れがおりました!
仲良くなろうと、鹿せんべいを持ってみるとワラワラ鹿がよってくるので思わずにげました。。。無念
っとまぁ、鹿は置いといて!
春日大社

なんかかっこよかったですわ☆
個人的に元旦に初詣は行ったのですが、みんなで行くのも楽しかったです!
今年は怪我のないように祈っときましたよ・・・。
初詣のあとは昼食をとり、そしてならの今井町という重要伝統的建造物群保存地区の町並みを散策しました。
昔の家がたくさんあっておもしろかったです♪

あの中庭でニワトリ飼ってみたいなぁ~とか勝手にそうぞうしておりました。
有名な日本酒のお店にみんなが群がってました。。。ぷひ
ってな感じで、散策が終わると信楽への帰路につきました。
もう休みも終わり!明日からまた頑張るぞぃ!!!
冬眠しないように気をつけます。。。笑
■
[PR]
▲
by soutouen
| 2008-01-09 16:50
| 二号代理
|
Comments(0)
1